charlieです。
最近、宮台真司のマスコミ出演の機会が増えているのですが(多分)、その割にはいつどの番組に出るとかいう情報が見つからなくて困る、というお便りをよくいただきます。
また、講演やイベントなどへの出演もBlogにもっとアップして欲しいという要望もいただいています。
ということで宮台と相談いたしましたところ
1.マスコミ出演については、収録段階では(生放送以外)放送日などが決まっていないか、知らされないことが多い
2.講演会については、Blogで告知するとお客さんが殺到して会場側が混乱することがある
とのことで、完全に対応するのは困難だというお話でした。そこで、マスコミ出演情報や講演会情報をタレコむ
メールフォームを設置することにします。新聞やメディアなどで「おっ、来週のニュースにミヤダイ出るじゃん」という情報を見かけた方、どうぞ出演情報をお寄せください。上記のような理由により全てが掲載されるとは限りませんが、可能な限り対応したいと思います。
[続きを読む]
子どもたちの夢と未来
~国と歴史と教育と~
激変する日本で、子どもたちはどんな夢と未来を見ることができるのだろう。
そのために、大人や社会は子どもたちに何を伝え、何を届けることができるのだろ
う。
しかし、いまのままでは、すべてが難しい。
なぜなら、日本の教育には教える「歴史」と、「歴史」を教える意味が欠落しているから
だ。
あるいは、日本という「国」のことを教えないできているからだ。
その結果、大人は思考停止に陥り、子どもは脱社会化している。
今回は、これまでの2回の討論を踏まえて、「教育」についてさらに徹底した議論を展
開する。
出 演
江川 達也(漫画家)
宮台 真司(東京都立大学助教授) 『006 絶望から出発しよう』著者
司会
高岡 健(精神医)『010 引きこもりを恐れず』著者
日 時
2004年2月7日(土) 13:45~16:45(開場13:15)
会 場
新宿区牛込箪笥区民ホール
(最寄り駅:都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩0分) (会場地図、HP参
照)
主 催
ザッツジャパン編集委員会
参加料金
1000円(当日お支払いください)
※定員に達し次第、締め切らせていただきますので、事前登録をお願いします。
予約方法
お電話(03-3351-1874 平日10時~18時受付)
ファクス(03-3351-1974 お名前、ご連絡先、参加者全員のお名前を明記ください。
終日受付)
ホームページからの予約はこちら(終日受付) http://www.wayts.net/TJ/
〒160-0006 東京都新宿区舟町11番地 松川ビル2階
TEL.03-3351-1874 FAX.03-3351-1974
E-mail wayts@eva.hi-ho.ne.jp
マル激の方で、
公開収録が企画されています。
●収録内容●
テーマ:「2003年メッタ斬り こんな日本に誰がした (2004年はもう騙されないぞ)」
出演者:神保哲生/宮台真司
ゲスト:若手論客議員(予定)
※当日収録した番組は2003年12月22日よりブロードバンド配信予定です。
●実施概要●
会場:外国特派員協会(東京・有楽町 徒歩1分)
開催日時:2003年12月21日・日曜日 16:30-18:00(16:00開場)
入場料:2100円(消費税込)
席数:100(定員になり次第 締め切り)
●参加ご希望の方は●
ビデオニュース.ドットコムのページよりお申込みください。
http://www.videonews.com/
イベントの告知です。
トークイベント
東浩紀×宮台真司 (司会進行:鈴木謙介)
11月3日、16:30-18:30
東京都立大学学術会主催
教養棟120番教室@東京都立大学
京王相模原線「南大沢駅」下車、徒歩5分。
新宿から 京王線の特急(京王八王子行き)利用、
「調布」で京王相模原線の急行橋本行きに乗り換え、約30分
京王相模原線の快速橋本行き利用で約38分
イベントの詳細は
こちらで。
イベントの告知です。
────────────────────────
第19回 リブロ・コミカレ特別セミナー
「アメリカン・ディストピア」(春秋社)刊行記念講演会
神保・宮台○激トーク・オン・デマンドII
日時 2003年10月26日(日)17時から19時
場所 池袋西武イルムス館8階 コミュニティカレッジ3.4番教室
参加費 1000円(税込)
チケット リブロ池袋店 注文カウンター(イルムス館地下1階)にて販売中
(電話 03-5949-2935)
お問い合わせ リブロ池袋店 代表 03-5949-2910
定員 150名
«Prev
||
1 |
2 |
3 |...|
65 |
66 |
67 ||
Next»